こんにちは。
最近多忙で、全く記事更新ができずすみませんでした。
余裕がある時に少しずつ更新していけたらと思うので、よろしくお願いします。
さて、記事に移ります。
前回は、南北線を延伸させました。
今回は、舞港駅との間の途中駅の建設に取り掛かりたいと思います。

対向式ホームの橋上駅舎にしようと思います。
まずは整地。

ある程度整地して、石のホームを設置します。

ホーム端の柵と、縁石として滑らかな石ハーフブロックを設置。

跨線橋兼駅舎について、階段から作っていきます。

大幅にカットしますが、駅舎の基礎を建設。入り口の階段も作りました。

ガラス等で装飾します。

ホームに戻って、屋根を設置します。跨線橋の下にかかる感じです。

実際にかけてみた結果がこちら。

これでひとまず、東舞港駅は完成です。
次回は、舞港新駅建設予定地兼新拠点地区に拠点を作りたいと思います。
閲覧ありがとうございます!
トップページ下部にある読者ボタンからTwitterフォローお願いします!
コメントもどしどし募集です!建ててほしい建物があればリクエストください!(全て建てられるとは限りませんが)
それでは、また次回!
コメント
コメント一覧 (1)
(先にhttp://をつけて下さい!)
rs2006911.livedoor.blog/
舞戸鉄道(マイクラ架空鉄道)の
ある社員
が
しました